学習日記

自分用に学んだことを書いていきます

C言語を学ぶ上での基本知識−7

C言語を学ぶ上での基本知識−7

(データーの圧縮、コード)

 

 

前回

  

 

hima-3.hateblo.jp

 

 

最初から

hima-3.hateblo.jp

 

 

データー圧縮

ディジタル情報をより少ないビット数で符号化すること

 

ランレグス符号

同じ長さの情報を符号化

 

ハフマン符号

発生率が高い情報により短い符号を与える

例えばAという文字を良く使用する場合Aを1ビット(1)で表現することとする

これにより大幅にビット数を減らすことができる

 

フーリエ級数

音、画像などいくつかの周波数を利用するときその周波数を合成して一つの合成周波数として圧縮する

その時フーリエ級数が使用される

 

フーリエ級数 - Wikipedia

 

DCT

コサイン関数による式を利用して標本化された信号を周波数成分の係数列に変換する方法

元の波形の再生に影響のない情報を削減でき圧縮できるが、削除した情報は元に戻すことができない。

 

身近な符合

バーコード、QRコードなど

 

符号(コード)とは

0と1でできた情報伝達のための配列

 

PCM

バルス符号変調の意味

アナログ列をバルス信号に変換すること

バルス…一定感覚を持った信号の波

 

バーコード

黒いバーを並べることで数字や文字を表す。

スキャナーで光学的に読み取ることでキーボードを使わなくてもディジタル情報を入力できる

バーコードの形式や表現符号には用途別に規格化されている

 

ORコード

デンソーにより開発された

横幅のドット配置で情報を表す二次元コード

位置決め用のパターンが配置されていることによりどの角度からでも読み取り可能

バーコードよりも格納できる情報量が多く英字や漢字なども格納できる

 

                           

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おすすめ参考書

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

 
価格:2970円(税込、送料無料) (2020/4/23時点)

楽天で購入

参考HP

IT用語辞典 e-Words

 

情報に誤りがある場合コメントにてお知らせいただけると幸いです。